家計簿をつけようかなと思ったら

家計簿

※ この記事には広告が含まれています

家計簿つけなきゃいけないけど、やる気が出ない。
どうつけたらいいかわからない。
面倒くさい、そもそもつけなきゃいけない?、、、つけなきゃだよね。。

色んな思いをぐるぐるさせながら時だけが過ぎていく。。。

なんで家計簿をつけようとしてるのか?つける目的をはっきりさせよう。

今日もアキの立ち話にお付き合いください♪

家計簿をつけなくても
家計管理はできると思います。

スポンサーリンク

家計簿は絶対に必要なわけではない。必要なのは家計管理。

いきなりですが、私は家計簿は絶対つけないといけないもの、とは思っていません。
でも家計管理は必要だと思います。

家計状況の把握をして、知りたい項目や改善したい項目がでてきたらその部分だけ家計簿をつけるという順番でいいと思います。

家計管理 → 家計簿をつける

 

だって、家計簿つける作業って面倒。。。

家計簿とは、、、収入や支出を記入する帳簿
家計管理とは、、、収入や支出、資産等を把握して管理すること

家計簿をつけてから → 家計管理をするという順番は、詳細を把握できて改善項目もわかりやすくなるので、とてもいいと思います。

でもその家計簿をつける作業が面倒だから、だからなかなか始められなかったり、初めてもすぐやめてしまったり、、となってしまうと思います。
やっぱり、続かない、だめだ、、、と諦めてしまうんじゃなくて、だったら簡単な方法でやっていこうというのが、私が考える「家計管理をしよう」ということです。

やろうとしている情熱をここでおわらせてしまうのは

もったいない。

どうして、家計簿をつけようとしているか

目的をはっきりさせましょう。
家計簿をつけたいと思う理由はきっと色々です。
でも、共通しているのは「家のお金の状況をよくわかっていない」ということなのではないかと思います。

だとしたらいきなり家計簿をつけるのではなくて、まずは貯金、積立などの現状を把握して、毎年どれくらい貯金できているのかを把握することから始めるといいんじゃないかと思います。

そのうえで、「詳細を知りたい」という項目ができたなら、そこで初めて家計簿をつけることを考えればいいと思います。

「家のお金のことを知らなきゃ = 家計簿をつける」ということではないということです。

まとめ

家計を任される身として、家計簿をつけないと!思う人はたくさんいると思いますが、いったん立ち止まって考えてみましょう。

目的はなにか。
自分が家計で知りたいことはなにか。その知りたいことは家計簿をつけることで、把握できるのかを考えてみましょう。

毎月の食費を知って改善につなげたいなら家計簿が有効です。家計簿をしっかりつけましょう。
貯金がどれくらいできているかを知りたいなら、必要なのは貯金簿です。家計簿ではなさそうです。

目的がはっきりすれば、やるべきことが見えてくると思います。
目的とやり方、これがきまれば継続もしやすいと思います。

目的、考えてみませんか?

今日立ち話にお付き合いありがとうございました。

アキ
アキ

継続できないのにはきっと理由がある。

根性がないんだ、、、と落ち込むまでに踏むべきプロセスはきっとある。

 

私ははかなりの根性なしです笑

目的はそれぞれにしても、家計の現状の把握は必要だと思うので、まずは 家庭状況の把握 からやってみませんか?

【家計管理のはじめ方】まずは、貯金などの資産状況を確認してみよう
家計簿をつけ始める前にまずやりたい作業。現在の家計状況の確認についてです。難しいことはありません。わかるとすっきりします。

これをやるだけで、なんかすごくやった感が出ると思います笑

タイトルとURLをコピーしました